amazarashi LOG

amazarashiについて自由に書き綴る趣味ブログ

amazarashiファンによるジャンプSQ.RISE掲載の漫画「スターライト」の感想

f:id:amz_log:20190810221601j:plain

引用:ジャンプSQ. | 『スターライト』森山梨仁 ジャンプSQ.RISE 2019SUMMER

 

「amazarashiに影響を受けた漫画がある」って7月末にネットで話題になっていたので、遅ばせながら(試し読みだけど)自分も読んでみました。

 

感想としては、想像以上にamazarashiしててビックリしました。

 

以下、その漫画の概要です。

 

【 概要 】

  • タイトル:「スターライト」
  • 作者:森山梨仁(現在19〜20歳)
  • ジャンプSQ.RISE」掲載(7/22発売)
  • RISE新人漫画賞「佳作」受賞 

 

【 あらすじ 】 

交通事故で入院したハルキオは、夢を諦めギターを壊す決意を固めていた。だが誰もいないと思っていた病院の屋上で、ピアノを弾くリタという少女に出会い…!?

 

タイトルで「スターライト」が使われているのに加え、あらすじだけで「ハルキオンザロード」「リタ」「ジュブナイル」が登場しているという欲張りセット。

 

読み切り10P(本編46P)を読んだだけでも、

  • ピアノ泥棒
  • 月が綺麗
  • 命にふさわしい
  • 無題

などがモチーフになっていると見られる箇所がありました。

 

秋田さんらしき帽子をかぶった人も登場していましたね。本編をすべて読んだらモチーフの対象はもっと増えそう。

 

amazarashiに対する強烈な愛が、漫画に色濃く反映されているって感じですね。

 

ただ感想としては、独自性やオリジナリティにはちょっと欠けるような印象を受けました。amazarashiの世界観を描くだけでなく、作者ならではのアイデアがもう少し加われば、個人的にはもっと好きになれる気がします。

 

とはいえ、これはamazarashiファンとしての意見ですし、あくまで読み切りを読んだ上での感想ですので、全編を読んだら評価はガラリと変わるかも。

 

実際、編集部はコメントで「設定・演出・ストーリー構成ともにオリジナリティがあり、...。」という評価を下していますし。

 

感想としてはそんな感じです。

 

気になる方は書店にいくか、近くになければ「ジャンプSQ.」HPにある試し読みを読んでみてはどうでしょうか。自分も書店に並んでいないかチェックしてみようと思います。

 

そういえば、同じようにamazarashiの要素を取り入れている作品はほかにもいろいろありますよね。

 

1.【漫画】ねぇママ あなたの言う通り(ピエール手塚)

母に捨てられた少年はヤクザになった。息子を捨てた母は奔放に生きていた。二人は再び出会う。これは生き方を問う、再出発の物語。「第80回ちばてつや賞ヤング部門」佳作。 

ねえママ あなたの言うとおり

ねえママ あなたの言うとおり

 

 

2.【小説】流光(李琴峰)

縛ることと縛られることによって、私たちは―心同体になってゆく。光が流れるように、すべては移り行くとしても、闇夜の花たちは、何かを求め彷徨する。第60回群像新人文学賞(優秀作)を受賞した新人の第一作。「群像(2017年11月号)」収録。

季節は次々死んでいく

季節は次々死んでいく

  • アーティスト: amazarashi
  • メーカー: Sony Music Labels Inc.
  • 発売日: 2015/02/18
  • メディア: MP3ダウンロード

 


3.【音楽】かなしみのなみにおぼれる(Neru)

ボーカロイドの「鏡音リン」や「鏡音レン」を自在に使いこなし、 圧倒的な世界観を表現するNeruによる楽曲。メジャー1stフルアルバム「世界征服」収録。 

夏を待っていました

夏を待っていました

 

「かなしみのなみにおぼれる」は過去にパクリ騒動があった作品で、個人的にはかぎりなく黒に近いグレーだと思っているので、この中に入れちゃいました。もちろん、実際のところは本人にしか分からないですけどね。

 

このことについては、いつかブログで書きたい(いつかは分からない)。

 

Twitterで振り返るamazarashi Live Tour 2019『未来になれなかった全ての夜に』

f:id:amz_log:20190711154819j:plain
引用:amazarashi/NHKホール|rockinon.com

 

amazarashi公式やサポートメンバー・橋谷田さんがTwitterに投稿した内容を拝借して、ライブツアー『未来になれなかった全ての夜に』の様子をまとめてみました。

 

ひたすら内容を羅列しただけですが、ライブの振り返りによければどうぞ。

 

  1. ツアースケジュール
  2. ツアーグッズ
  3. セットリスト
  4. ツアーの様子

 

1. ツアースケジュール

f:id:amz_log:20190711154816j:plain
引用:amazarashi/NHKホール|rockinon.com

 

amazarashi Live Tour 2019『未来になれなかった全ての夜に』(全17公演+1)

・4/29 Zepp Osaka Bayside(大阪)
・5/01 松山市総合コミュニティセンター(愛媛)
・5/06 Zepp DiverCity TOKYO(東京)
・5/11 Zepp Fukuoka(福岡)
・5/12 熊本県立劇場 演劇ホール(熊本)
・5/18 新潟テルサ(新潟)
・5/19 本多の森ホール(石川)
・5/25 リンクモア平安閣市民ホール(青森)
・5/26 SENDAI GIGS(宮城)
・5/31 上野学園ホール(広島)
・6/02 Zepp Nagoya(愛知)
・6/14 Zepp Tokyo(東京)※AIMYON vs TOUR
・6/21 NHKホール(東京)
・6/23 Zepp Sapporo(札幌)
・6/29 ロームシアター京都(京都)
・7/04 日本特殊陶業市民会館(愛知)※追加公演
・7/05 グランキューブ大阪(大阪)※追加公演
・7/10 中野サンプラザホール(東京)※追加公演
 

  

2. ツアーグッズ

f:id:amz_log:20190711154047j:plain

f:id:amz_log:20190711154014j:plain

f:id:amz_log:20190711154012j:plain引用:amazarashi official web site | information

 

3. セットリスト

f:id:amz_log:20190711154821j:plain
引用:amazarashi/NHKホール|rockinon.com 

 

01. 本公演(4/29〜6/29)

01. 後期衝動
02. リビングデッド
03. ヒーロー
04. スターライト
05. 月曜日
06. たられば
07. さよならごっこ
08. それを言葉という
09. 光、再考
10. アイザック
11. 季節は次々死んでいく
12. 命にふさわしい
13. ひろ
14. 空洞空洞
15. 空に歌えば
16. ライフイズビューティフル
17. 独白
18. 未来になれなかったあの夜に

02. AIMYON vs TOUR(6/14)

01. 後期衝動
02. リビングデッド
03. 空洞空洞
04. たられば
05. 月曜日
06. ひろ
07. 命にふさわしい
08. 空に歌えば
09. 独白
10. 未来になれなかったあの夜に

03. 追加公演(7/4〜7/5)

01. 後期衝動
02. リビングデッド
03. ヒーロー
04. もう一度
05. たられば
06. さよならごっこ
07. 月曜日
08. それを言葉という
09. 光、再考
10. アイザック
11. 季節は次々死んでいく
12. 命にふさわしい
13. ひろ
14. 空洞空洞
15. 空に歌えば
16. 千年幸福論
17. 独白
18. 未来になれなかったあの夜に

04. 追加公演:最終(7/10)

01. 後期衝動
02. リビングデッド
03. ヒーロー
04. もう一度
05. たられば
06. さよならごっこ
07. 月曜日
08. それを言葉という
09. 光、再考
10. アイザック
11. 季節は次々死んでいく
12. 命にふさわしい
13. ひろ
14. 空洞空洞
15. 空に歌えば
16. 千年幸福論
17. ロングホープ・フィリア
18. 独白
19. 未来になれなかったあの夜に

 

 

4. ツアーの様子 

01.【大阪】Zepp Osaka Bayside

  

02.【愛媛】松山市総合コミュニティセンター

 

03.【東京】Zepp DiverCity TOKYO

 

04.【福岡】Zepp Fukuoka

 

05.【熊本】熊本県立劇場 演劇ホール

 

06.【新潟】新潟テルサ

 

07.【石川】本多の森ホール

 

08.【青森】リンクモア平安閣市民ホール

 

09.【宮城】SENDAI GIGS

 

10.【広島】上野学園ホール

 

11.【愛知】Zepp Nagoya

 

---.【東京】Zepp Tokyo(AIMYON vs TOUR)

 

12.【東京】NHKホール

 

13.【札幌】Zepp Sapporo

 

14.【京都】ロームシアター京都

 

15.【愛知】日本特殊陶業市民会館(追加公演)

 

16.【大阪】グランキューブ大阪(追加公演)

 

17.【東京】中野サンプラザホール(追加公演)

 

amazarashi関連の最近の小ネタ8つ(紗幕撮影・新グッズ・ポンチョ・サマソニなど)

f:id:amz_log:20190707190549j:plain
引用:amazarashi 『夏を待っていました』 - YouTube

 

秋田さんは6月の空を見上げて「夏を待っていました」と歌っているけど、自分は夏がキライです。

 

だって暑いし、ジメジメするし、虫も多いし。きっと夏も自分のことがキライなのでしょう。

 

「夏嫌い」っていうより、「夏嫌われ」なのかもね。すみません、なんでもないです。

 

今日はamazarashi関連の最近の小ネタを、パパッと8つ書いていきます。

 

 

1 ライブ後の紗幕の撮影が公式でOKに

f:id:amz_log:20190707185712j:plain

amazarashiの公式ファンクラブ『APOLOGIES』にある「スタッフ日記」にて、ライブ後の紗幕の撮影はOKということが明らかになりました。

 

f:id:amz_log:20190711133157j:plain
引用:2019年6月28日投稿 スタッフ日記「ツアー終盤」

 

これまでファンの間では、「紗幕の撮影はNG」という認識を持つ方が多くいました。

 

ほとんどの会場では「会場内は撮影禁止」というアナウンスがされているのですが、「会場内は」となると、ライブ中はもちろん、ライブ前後の撮影もNGといえるので。

 

なのでライブ後に紗幕を撮影する方や、それをSNSにアップする方に対して、嫌悪感を抱くファンも一定数いたんですよね。

 

ですが今回の「スタッフ日記」のおかげで、無用ないさかいが解決したという感じです。日記が投稿された直後の京都公演では、いつもより多くの人が紗幕を撮影していたように思います。 

 

でも、これまで自分も「ライブ後の紗幕は撮影NG」と思っていたので、「もっと早く教えてほしかったな...」というのが本音です。

 

だって初ライブが2011年6月で、日記の投稿が2019年6月ですよ? さらにその日記のタイトルも「ツアー終盤」だし、情報の後出しがすごすぎるよ。

そして、それを知れるのはファンクラブに入会している人だけという。Twitterの公式アカウントでアナウンスする形でも、自分は良いと思うんですけどね...。

 

本来この内容は有料コンテンツなので、オープンにするのは憚られるのですが、クローズドな場に留めておく情報じゃないと思い、今回ブログに書きました(もし問題があれば即削除します)

 

2 追加公演でamazarashiのロゴが変更

紗幕つながりでもう一つ。

 

ライブ後の紗幕に投影されるamazarashiのロゴが、今ツアーの追加公演から変更になりました。

 

2017年発売のシングル「空に歌えば」をきっかけに、amazarashiはロゴをリニューアルしたんですけど、ライブ後の紗幕ではこれまで旧バージョンが使われていました。追加公演では、それが現行のものに変わったという感じです。

 

ですが、ぶっちゃけ自分は前の方が断然好みなんですよね...。なので、今回変更されたのは個人的には結構悲しいです。

 

自分が知るかぎりは、これで旧ロゴが登場する機会は完全に無くなったはずです。そういう意味で、ライブ後の紗幕は個人的に最後の砦だったんですけど、まあしょうがないですね。

 

ちなみに、ロゴ変更についての考察は頭の中にまとめてあるので、いつかブログに書きます。それがいつかは自分でも分からないです。

 

3 今ツアーの新グッズが4つ追加

f:id:amz_log:20190707180038j:plain
引用:amazarashi official web site | information

 

amazarashi Live Tour 2019『未来になれなかった全ての夜に』の追加公演が始まったと同時に、新しいグッズも4つ追加されました。

 

折りたたみ傘や水筒とかは、普段使いができるので便利そうです。そのせいか、ネットショップ上ではすぐにSOLD OUTになりました。

 

個人的にとても欲しいのはピックですね。300円で安いし、ギターピックにぜひ使いたい。とはいえ、会場限定なので買えないのが辛いです。

 

中にはわざわざ会場に行って大量に買い占めて、メルカリで転売している人もいるそうです。メルカリで「amazarashi ピック」で検索したら、写真も変えずに1,000円前後で限定ピックがズラリと並んでいます。

 

しかもそれが結構売れているという...。

 

自分は過去に配布されたピックキーホルダーで我慢しておきます。

  

4 ポンチョ先輩がついに完売!

f:id:amz_log:20190707181442j:plain
引用:amazarashi :: その他 :: amazarashi poncho

 

2013年に発売されて以来、ずーーーっと在庫が残っているグッズとしておなじみのレインポンチョ。

 

ファンからネタにされ続けること6年目、ついに在庫が残りわずかになったと、サポートメンバーの橋谷田さんがツィートしていました。

 

 

そして現在では見事に完売して、グッズには「SOLD OUT」と表示されています。

 

ファンの間ではその話題で一時期持ちきりになりました。ポンチョ先輩を拝めなくなるのは、なんだか悲しくなりますね。

 

でも個人的には、過去のツアー内容をプリントしたTシャツの方が、事態はもっと深刻だと思うんです。

 

過去ツアーが描かれたグッズを、新規ファンが買いあさることってそうそうないと思うんですよね...。

5 amazarashiがサマソニ2019に出演決定!

f:id:amz_log:20190707180035j:plain
引用:Spotify×サマソニのコラボイベント決定。第1弾にセカオワ、amazarashi、MGMTら5組

 

amazarashiが「SUMMER SONIC 2019」の通常ステージに加え、深夜ステージにも出演することが決定しました。

  • 日程 2019年8月16日(金)
  • 場所 幕張メッセ
  • 時間 START 23:00 / CLOSE 5:00
  • 出演 amazarashi、SEKAI NO OWARIMGMT、R3HAB、NCT127、and more...

 

サマソニは今年で20周年で、かつSpotifyとのコラボイベントということで、「Spotify on Stage in MIDNIGHT SONIC」として深夜に行うそうです。

 

夜遅くにライブをするamazarashiを観れるのはこれまでなかったですし、この先もそうそうないと思います。

 

深夜なので「20歳未満の入場は禁止」ですが、サマソニに行かれる方はぜひ深夜まで残って観に行くのがオススメです。

  

6 TV番組に「もう一度」が流れる

毎週土曜20:00放送のTV番組『ドッキリGP』にて、amazarashiの曲「もう一度」が流れました。

 

 

可愛いワンコが頑張ってジャンプする姿をバックに、amazarashiの曲が流れるとかなかなかシュール。

 

amazarashiを採用した制作会社の人はなかなかスゴイですね。

 

追加公演でのセトリとも合間って、起用タイミングもバッチリです。

 

7 サポートメンバー・鮎京さんが結婚!

キーボードのサポートメンバーとして、amazarashiのライブに出演していた鮎京春輝さんが結婚されました。おめでとうございます!

 

 

お相手はダンサーのNANAさんという方です。

 

ミュージシャンとダンサーというクリエイティブな夫婦ってカッコいい......!本当におめでとうございます。

8 映画『青の帰り道』のDVD/BDが発売決定!

f:id:amz_log:20190707180044j:plain
引用:映画「青の帰り道」公式サイト

 

amazarashiが主題歌「たられば」を提供した映画『青の帰り道』の円盤化(DVD/BD)が、7月1日に決定しました。

 

去年12月7日に全国公開されたものの、近隣で観れる場所がなかったので、京都公演の参戦と同時に、自分もやっとこさ観てきました。場所は『出町座』というミニシアターです。

 

f:id:amz_log:20190707185716j:plain

感想はというと、amazarashi好きはぜひ観た方がいいです。

 

映画のPVでも流れていますし、「僕らの不完全で完璧な未来」ってコピーもあるので書きますが、「たられば」のほかに「パーフェクトライフ」も起用されていて、この2曲がかなり物語に関わっています

 

監督とインタビュアーの対談動画で、「青春映画でもありますけど、音楽映画でもあるじゃないですか。その音楽の入れ方がまた......!」って話していたのを事前に観ていたのですが、その意味がよく分かりました。

 

ストーリーはというと、高校卒業と同時に若者7人が夢・進学・就職で離れ離れになって、それぞれの人生模様が描かれるというものです。

 

キラキラした内容というより、時代のうねりや変化、焦り、葛藤、挫折などが色濃く描かれていて、「こんなはずじゃなかった」をまざまざと見せつけられます。

 

でもそれはきっと自分たちも経験してきたことで、彼らがそれに対峙したときの姿を見ていると、胸が苦しくなったり、熱くなったり、いろんな感情が湧き出てきました。

 

ぜひ一回は観ておきたい作品だと思います。

 

Twitterに突如あらわれた「amz民あるあるbot」について思うこと

f:id:amz_log:20190702083503j:plain

6/27(木)に、amz民あるあるbot@amz_aruaru)という匿名のTwitterアカウントが登場しました。

 

今日はそのアカウントについて思うことを書きます。

 

「amz民あるあるbot」登場と周りの反応

amz民あるあるbot というのは、名前のとおり、amz民(amazarashiが好きなファン)のあるあるを呟くアカウントです。

 

例えば、

みたいな感じです。

 

現時点でのプロフィール内容は、以下の通り。

f:id:amz_log:20190702060532j:plain


で、なぜ今回このアカウントを取り上げたのかというと、あるあるbotについての周りの反応が賛否両論というか、ぶっちゃけ否の声が目立っているように見受けられるからです。

 

というのも、一部のつぶやきの内容とか伝え方とか、そのあたりをちょっと問題視している方が多いんですよね。

 

例えば、

というつぶやき。

 

「amazarashiファンの中にマヨネーズ好きな方がいる」というのは良いんです。自分もマヨラーまではいかないですが、マヨネーズ好きですし。

 

とはいえ、これってあるあるなんですかね......?ごく一部の方達の話であって、amz民全体に(ある程度)当てはまる話ではないように思います。それとも、自分が知らないだけで実はみなさんマヨラーなんでしょうか。

 

仮に、「秋田さんや他のサポートメンバーがマヨラーで、それに影響を受けてよくマヨネーズをかける人が増えた」みたいな話だったら、amazarashiとつながりがある話なのでまだ分かるんですけどね(万が一そうだったらゴメンナサイ)。

 

botのプロフィールには「あるあるは中の人の独断と偏見」とありますが、amazarashiとの関連性とか、当てはまる母数を考えると、自分は「あるあるとはいえないような......」と思いました。

 

他にも、こんなつぶやきが。 

 

「酒クズ」って、決して褒め言葉ではないと思うんですよ。

 

中の人が、自分のことも含めて自虐的にそう書いているのかもしれないですが、あるあるbotとして発信している以上、そのような意味合いを持たせるのは難しいです。

 

仮に自分のことを含めずに発信しているのだとしたら、それこそ「酒クズ」という言い方はどうなのかなと......。

 

「お酒好き」とか「酒が進む」みたいな書き方でいい気がしますが、何度もその表現を使っているあたり、なにかこだわりがあるんでしょうか。とはいえ、ほとんどお酒を飲まない自分が見ても、あまり気持ちのいいものではなかったです。

 

そんなあるあるbotに対する、一部のファンの反応はこんな感じ。

 

受け止め方はそれぞれですけど、ちょっと厳しい意見が目立ちますね。

 

「amz民あるあるbot」について自分が思うこと

あるあるbotについて、結局のところ自分はどう思っているのかというと、「趣旨はおもしろいけど、内容と伝え方が......」という感じです。

 

あるあるを発信して、それを見たファンが共感して盛り上がるならそれは良いことだと思います。

 

ただ、個人ではなく「あるあるbot」としての発信なので、「中の人の独断と偏見」という予防線を張っていても、発信するネタや伝え方にはもう少し気をつけた方がいいんじゃないかなと思うんですよね。

 

決して発信活動を否定したいわけじゃなく、「あるある」と思うネタもしっかりありますし、ファンとしてamazarashiが好きという気持ちは強いと思うので、なんだかすごくもったいないな......という感じです。

 

個人的には、今後の頑張りに期待です。

  

あいみょんの対バンツアー “ラブ・コール”の感想まとめ【amazarashi寄り】

f:id:amz_log:20190617001551p:plain

6/14(金)にZepp Tokyoにて、あいみょんの対バンツアー『AIMYON vs TOUR 2019 “ラブ・コール”』にamazarashiが出演しました。

 

自分は参戦していないので、Twitter上でファンの方々の投稿を楽しんでいたんですけど、せっかくなので今回のライブの反応や感想をまとめてみました(大分amazarashi寄りですけどご了承ください)。

 

 

セットリスト

f:id:amz_log:20190617235811j:plain

amazarashi(10曲)

01 後期衝動
02 リビングデッド [ YouTube ]
03 空洞空洞
04 たられば [ YouTube ]
05 月曜日 [ YouTube ]
06 ひろ [ YouTube ]
07 命にふさわしい [ YouTube ]
08 空に歌えば [ YouTube ]
09 独白
10 未来になれなかったあの夜に

 

あいみょん(11曲+1)

01 マリーゴールド [ YouTube ]
02 ふたりの世界 [ YouTube ]
03 今夜このまま [ YouTube ]
04 ハルノヒ [ YouTube ]
05 鯉
06 恋をしたから [ YouTube ]
07 ひかりもの
08 愛を伝えたいだとか [ YouTube ]
09 夢追いベンガル [ YouTube ]
10 君はロックを聴かない [ YouTube ]
11 GOOD NIGHT BABY [ YouTube ]
12 貴方解剖純恋歌〜死ね〜(アンコール) [ YouTube ]

 

 

ライブ前

amazarashi公式

 

 

サポートメンバー

 

 

あいみょんファン 

 

 

amazarashiファン 

  

 

ライブ後

amazarashi公式/あいみょん 

 

 

サポートメンバー 

 

 

あいみょんファン 

 

 

amazarashiファン

 

 

 

 

  

 

好みとマナー

 

 

 

 

 

いろんな人がライブを観賞